忘れられた偉才・岩瀬忠震

第1回 忘れられた偉才〜その1

語り手:大江戸蔵三
都内の某新聞社に勤める整理部記者。三度のメシより歴史が好きで、休日はいつも全国各地を史跡めぐり。そのためか貯金もなく、50歳を過ぎても独身。社内では「偏屈な変わり者」として冷遇されている。無類の酒好き。

聞き手:六角なぎさ
都内の某新聞社に勤める文化部の新米記者。あまり歴史好きではないのだが、郷土史を担当するハメに。内心ではエリートと呼ばれる経済部や政治部への異動を虎視眈々と狙っている。韓流ドラマが大好き。

カモメだけが知っている

こんにちは、大江戸さん。文化部の六角です。今度横浜版で「横浜の歴史と人物」っていう企画を始めるんですけど「そういう企画なら、まずは大江戸さんに聞いてこい」ってウチのデスクが言うもんですから、整理部の方へお邪魔したっていうワケです。それにしても、大江戸さんって変わった名前ですね。なんかの芸人みたい。

それは江戸屋猫八のことか?失礼なヤツだな。キミだって売れない演歌歌手みたいな名前じゃないか。ワタシはこう見えても忙しいんだよ。キミと付き合ってる時間なんかないの。さぁ、帰った、帰った。

まぁ、そう言わないで。タダでお話を聞こうなんて思ってませんよ。デスクが「蔵三さんの好みだから探してこい」って言われて、これを苦労して見つけてきたんですよ。


おおっ、これは「香露」の大吟醸じゃないの!熊本酒造研究所、協会9号酵母発祥の蔵だよ。いやぁ、これが飲みたかったんだよ。キミも生意気なだけかと思ったら、結構いいとこあるじゃないの。ところで、何を聞きたいんだっけ?

「横浜の歴史と人物」っていうテーマです。幕末に貿易港として開港して以来、日本の世界への窓口として発展してきた横浜の歴史と、それに関わる人物を紹介しようという企画です。

なにメモ読みながら言ってんだよ。それはわかったけど、具体的にいつ頃の歴史とどんな人物を取り上げようっていうわけ?


エヘへ。何も決まってましぇ〜ん



何だそれ!そもそも、何で横浜が貿易港として選ばれたのか知ってるのか?



それは調べてきましたよ。え〜と、日米修好通商条約が締結された時に選ばれたんですよね。それまでの横浜はな〜んにもない漁村だったとか…。


まぁ、そこだな。そのな〜んにもない寒村をなぜ国際港にしようとしたのか。その陰にはある人物の思惑があったわけだ。


それって誰でも知ってる人ですか? 例えば大老の井伊直弼とか。



いいや。むしろ「知る人ぞ知る」人物だ。忘れられた偉才と言ってもいい。幕末の日本を救う偉業を成し遂げたのに政争に巻き込まれて蟄居を命ぜられ、その後江戸・向島の地で悠々自適に暮らしながら44歳の若さでひっそりと亡くなった。

へぇ〜、そんな凄い人なら絶対ワタシでも知ってますよね。



ところが、歴史好きでも知らない人が多い。名は岩瀬忠震(ただなり)。幕末期に活躍した最も重要な幕臣の一人だ。号は鴎所。カモメの居場所ってな意味だな。向島に住んでたからつけた号だ。幕末の幕臣といえば、勝海舟は誰でも知ってる。小栗上野介もまぁ有名だけど、岩瀬ナンタラって言ってもたいていの人は知らないだろ。「カモメだけが知っている」ってなもんだな。

そうですねぇ。初めて聞きました。何をした人なの?



それはおいおい時間をかけて説明しようじゃないの。その前にこの大吟醸を一杯やらないとね…。


えぇっ、まだ仕事中じゃないですかぁ…。


ページトップへ戻る